幾つものプラグインを紹介する事になるだろうと思うので、毎回インストール方法から記載するのも何だかなと思い、インストール方法限定のページを準備しておきます。
ジャンプメニュー
プラグインのアップロード方法
プラグインのアップロードに関しては記載しません。
理由としては幾つかあります。
まず、公式に登録されていれば管理画面からインストール出来るからです。公式に登録されていないプラグインのインストールは、あまりおススメできないので。
次に、プラグインの中身を把握出来るレベルであれば、アップロード方法は知っていると思うので。・・・そもそもこのページ見ないと思うし。
最後に、日本語限定プラグイン等は英語対応が面倒なので、あえて公式に登録していないのがありますが、そのようなページではアップロード方法が記載されているので。(自分も作ったらそうすると思う)
インストールの手順
1. 管理画面から[ プラグイン ]を選択
2. 新規追加を選択
2箇所ありますが、どちらでも同じです。
3. プラグインの検索
(別記事で掲載予定のプラグインをサンプルとして入力しています。)
画面上部右側の検索窓で、インストールしたいプラグイン名を入力すると、類似プラグインも含めて表示されます。表示されなかった場合、スペルを確認して下さい。それでも表示されなかった場合は、公式から何らかの理由で登録解除された可能性があります。
目的のプラグインに表示されたら[今すぐインストール]ボタンを選択します。
4. プラグインの有効化
インストールが完了すると、[今すぐインストール]ボタンが、[有効化]の表示に切り替わるのでボタンを選択します。
以上でプラグインのインストールは完了です。
有効化するだけで機能するプラグインにはメニューがありませんが、設定の必要なプラグインは、[ツール]や[設定]からメニューを選ぶタイプと、[独自メニュー]で選ぶものなどがありますので、個別のプラグインの動作を確認して下さい。基本的には[ツール][設定][独自メニュー]のどこかにあります。
プラグイン追加画面のその他の機能
キーワード入力部の左側に、人気 / おすすめ / 注目 / お気に入り とあります。
人気 / おすすめ / 注目 は選択すれば解るとおり、そのまんまです。
お気に入りだけ違った利用方法が可能で便利なのですが、今回は標準的なインストール方法の紹介ということで、別の機会があれば記事にしてみようと思います。