(ほら。マイクあるだろ?話しかけてごらん?・・・話かけてくれよ!)
家族がいる前では『OK!Google』が言えるけど、一人の時はこっぱずかしくて話しかけられない管理人「よてめつ」です。なんでだろね?(笑)
ちなみに画像は『Fire Stick TV』じゃ無いです。(紛らわしいだろと・・・)
先日『Fire Stick TV』を購入した訳ですが、またもや格闘中です。
なんなんだろうな。Amazonのサービスはお値段的には半端無く安いし、良いと思うんだけれど、どのサービスを利用してしても幾つかの障害が待ち構えている。
そして毎度の事ではあるが、「検索した結果」では解決しないのである・・・
※2017/12/12現在
まだ格闘中です。解決したらこの記載は消します。
※2017/12/15追記
最終的に諦めたヽ(^o^)丿
つうか、どうやら逆に「便利機能?追加サービス?」みたいな感じだった・・・
後半部に記載してます。※憶測ですけどね
ジャンプメニュー
今回の格闘内容
『Fire Stick TV』には「プライムビデオ」の他に各種動画サービスとの連携があります。
「dTV」であったり「Netflix」や、もうすぐ終了の「Youtube」とかね。
「Youtube」は無料だし、そっちは「Chromecast」で見れるからどうでも良い。
んで、前提として「dTV」と契約しているので、「dTV」と「プライムビデオ」が見れたら問題無い。
そもそも『Fire Stick TV』を購入した理由がこの記事だし
「dTV」と「プライムビデオ」なんて凄い贅沢な環境だと思ってる。
Netflixが邪魔なんですけど・・・
んでね、『Fire Stick TV』をゲットしたので、早速セットアップして、子供が「dTV」で「スナックワールド」を見ているので、『OK!Google』よろしく『OK!』は言ってないけど『スナックワールド』と言いました。
そうすると、「スナックワールド」出てきました!
でもね、「Netflix」で30日間無料視聴とか訳の分からない項目が出てくるんですよ。
「dTV」のアプリはインストール済みなんで、そっち出てくれればいいじゃないですかと。
でも何だかんだで出てこないので、「dTV」のアプリ経由でアレやコレやとスマホ以上での操作を強いられてやっと視聴出来るという・・・。
視聴出来るので問題無い!っちゃ問題無いんだけど、ぶっちゃけ『子供がスマホを利用』せず『リモコンだけ』で簡単に動画見れたら良いなってのがあったので購入したんです。
子供に使わせるのでPINの設定は当然やってますが、間違えて「Netflix」を押す度にPINの要求されてたりしたら使い物にならない。
実際はこんな時のガキの学習能力は果てしなく半端ないのでアッサリ「スナックワールド」に辿り付いているんだけどね・・・
その学習能力が恐ろしいわ(笑)
いつPINをぶち破って有料動画をパンパン見だすかも知れない。
まぁ、散々言ってるのでやらないとは思う。「あ、これ\マーク付いてるからアカンやつや」とか言ってるので、それはそれで可愛い。
だがしかし「Netflix」、お前は未知数なので恐ろしい。
『30日間無料視聴』の後の挙動が全く知らない。(現状で満足しているので調べる気も無い)
恐らく自動延長だろう。だってAmazonだからカード登録しているんだしな!
何より検索する度に、利用する気も無いのに毎度表示されるのが鬱陶しい。
子供に安心して使わせられない。
Netflixを削除出来ないの?
前述の理由により「Netflix」の無料視聴を表示させない方法を探すことにした。
そしたら安心で快適で満足なんだしね。
ネットで検索すると方法は書いてあった
『ネットで調べたら解らない事無いよね~』
解らんわ!(笑)
そもそも元から先端技術弄ってると、こちらが『情報発信元』になる事はあっても『受信者』になる事は少なかったので、そんなもんだろとは思うんだけど。
出てくる情報が全て同じで、んでもって全部解決には至らない!(笑)
『OK!Google』「俺が解決して発信元になってやるぜ!」
・・・なんか違う気がせんでも無いけど、どのみち困っているので、同じように困っている人もいるかもしれないし頑張ってみる。
弄れる項目は少ないので全部試してみる気だけど、それでも不明だったら必殺の『問合せ』でもするかな(笑)
まぁ、もうちょっと頑張ってみます。
どうやらNetflixは追加サービスみたいだ
※2017/12/15追記
※最初に断って置きますが憶測です。過去の記事でも何度か問合せをしていますが、本当に解決不能かつ、どう考えてもコレは不具合だろうって時にしか問合せをしていませんので。
元々は、『音声検索』では「Primeビデオだけ」が表示されてたみたいです。
追加機能として『Netflix』にも対応したみたなので、『音声検索』の結果に『Netflix』が表示されるんでしょうね。
まぁ。希望としてはそんな「中途半端」事をせずに「全てのアプリ」に対して対応しろよとは思いますが、『実態としてはサービス機能だった』みたいです。
従前のユーザーに対してはそうかも知れないけれど、自分のように後から買った場合であれば、混乱する原因でしかないと思うのは『ハッキリ』と言い切りたいです。
なんにせよ「追加サービス」みたいなので、『dTV』やその他Netflix以外のユーザーに対しては『全く機能しない』どころか、既に別の有料動画チャンネルに登録していた場合は『完全に不要の長物』って感じなんだと思います。
これはむしろ音声検索するのが億劫になると思います。※実際問題、子供に音声検索はするなと言いましたので。
アプリの使い勝手に関してもスマホより果てしなく使いにくいのですが、コレは「dTV」側の話になるんでしょうから、また別な話の気もします。
試しにNetflixを利用すればどうなるのか
加入していないので『お試し30日』なんてのが表示されるのであれば、試しに30日間だけ利用してやろうかな?なんて思います。
『お試し30日』が過ぎた後で表示されないならば、問題は解決する訳ですし。
クレカも紐づいているので、自動で引き落としされそうですが、調べたところスタンダードでも月額1000円程度なので、被害額も少ないかなと・・・(ブログでの赤字に比べたら安すぎる(;´Д`))
継続して利用するかしないかは不明だけど・・・
仮に継続利用するなら『dTV』か『Netflix』かどちらか解約するでしょうね。
とりあえず現状では面倒くさいだけなので『お試し30日』を試してみます。
その後どうなるかは「30日後?」にでも報告します。